Tamisollaって?
蒲田の、昭和レトロな商店街の真ん中で。
京浜急行蒲田駅から10分ちょっと歩いたところに絵師・土井真希子のアトリエTamisollaがあります。
昭和レトロな、おおらかでのほほんとした商店街、キネマ通り商店街の真ん中辺り。
もともとお花屋さんだった店舗をそのまま借りているので、
一見、営業しているのかよくわからないお花屋さんみたいに見えちゃう不思議なアトリエです。
Tamisollaは主に土井真希子のアトリエ兼作品販売の場所として使っています。
その他、オーダーメイドの陶磁器上絵付け(うわえつけ)の依頼も受けております。
また、最近ではオルゴールに絵付けをするなど、上絵付け以外のさまざまなものに絵付けをしたり、
手描きのパッケージデザインなどの依頼も受けております。
オーダーメイドの注文販売では、お客さまのご注文に、クリエイティブな楽しいセンスと自由な発想で、お応えしていいるので、
出来上がった作品にちょっとした楽しいアイデアがあったりするところもTamisolla作品の楽しみだったりします。
作品の依頼意外にも、不定期ですが一般のお客さま向けの上絵付け教室や、ヨガ教室、お話会、
またはクリエイターやアーティストの貸しギャラリーとしてもご利用いただいております。
☆これからのTamisolla☆
懐かしく癒される場所で制作できるようになったので、初心にかえり、人を癒せる作品や見えないモノを形に表現できる
創作もできればいいなと考えています。
今はシャッターが月に数回しか開いておりませんので、週1だけでも営業日にできるよう目標にしたいと思います。
シャッターが開いてるのを見かけましたら、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
TamisollaのFacebookページです。
中の様子や、作品などを投稿しています。
Facebookページ「ミラクル工房–たみそら」▶
Tamisollaへのお問合わせはこちらから▶
〒144-0031 大田区東蒲田2-19-1(キネマ通り商店街 くぼ花園内)
最寄り駅
京浜急行線 梅屋敷駅•京急蒲田駅から徒歩10分
絵師・創作作家 土井 真希子 Doi Makiko
<略歴>
1972年 東京生まれ
幼少の頃から器用で物を創る事が好きだった
1992年 横浜美術大学 絵画コース卒業
1995年 (株)伊勢丹 美術部 退職
1997年 初個展 原宿同潤会アパート「ギャラリー華音留」
作品を観た人が童心を想い出し癒される作品を創りたいと考える
初個展以降、展示会、グループ展多数
2002年 桑沢デザイン研究所 卒業
洋食器の会社(株)大倉陶園のペインンターとして入社
宮内庁御用達商品なども手掛ける
2009年 (株)大倉陶園 退職後、オリジナルの作品制作と教室を始める
2014年~ 義兄北村徳齋の許可を得て帛紗のデザインを陶器に描く
2016年~ 京急蒲田 キネマ通り商店街にアトリエ兼ショップ「Tamisolla」を持つ
NORTH HAVEN(フローズンヨーグルトカフェ)の1点ずつ違う手描きマグカップのデザイン生産
2017年 日本橋タカシマヤ 展示会
「Emiミュージックボックス」のオリゴールに絵付けをする
「鮨 すがひさ」 季節ごとの箸置き生産
2018年 2月 椿ギャラリーにて個展
「フランセーズ ラ・ポルテ」(フランス料理) のお菓子ののパッケージデザインを手描きでデザインする
6月 大丸東京店にて展示会
12月 東急本店にて展示会
2019年 1月 日本橋タカシマヤ 展示
現在、アトリエでの受注制作、販売、教室を主宰
<委託ショップ>
リュミエール 鎌倉 (鎌倉小町通り)
泉園茶舗 (愛知県)
<主な展示会>
日本橋タカシマヤ
大丸東京
東急本店
椿ギャラリー (溝の口)
金井画廊 (京橋)
月光荘(銀座)
bacchus galley bun(代官山)
梅舍茶館(池袋)
L‘atelier(南青山)
ギャラリー オキュルス・ビス(品川)
デザインフェスタ出店